人気ブログランキング | 話題のタグを見る

捨てる技術


皆さま、お久しぶりです。
なかなか近況がアップできずにすみません。ま、大勢に影響はないでしょうけど。

仕事が本格的に回るようになってきて、いよいよ時間がなくなり、優先順位の低いものが後回しになってしまっています。
BLOGは、発信しているといい情報が入ってきたり、書いているうちに頭の整理がついたり、みんなへの生存確認にもなったりで、本当は意義のある行為だと認識はしているのですが、どうもhave to doではなくて。

だいたい、ヘイシャ工場が遠い。
片道2時間かかるので、朝7時には出て9時始業、チビのお迎えがあるので16時前には会社を出なければなりません。
正味仕事ができるのが6時間ちょっとだと、毎日会社で目が回ります。ランチもかきこんで、ToDoリストにチェックを入れながらガンガン片付けている感じ。
チビは意味なく朝5時から起きているので(泣)、夜は夜で母も22時過ぎには力尽きる日々。

そうすると、まずできないのは、メール。
PCに向かってメールを開く時間がない!
だから、会社メールも、通勤時間に携帯でチェックすることになります。
で、返事は電話で。これで、なんとかなります。
だいたい、現代の仕事の生産性を著しく下げているのは、メールだと、最近ほんと感じます。

今の仕事はメールなしでなんとかなる(というかメール待ってたら間に合わない)というのもあるんだけど、本当に重要緊急事項は、電話でくるんですよ。仕事なんだから。
メールで来ても、毎回電話で返してれば、電話かかってきます。
長くなりそうなら、会えばいい。
居なければ、FAXすればいい。

メールが毎日100件近く飛び交ってたメール中毒気味の前職ではあり得ないと思っていた話ですが、今考えるとあり得ます。

メールの処理に、一日の仕事の中で、何%割いていますか?
メール処理する時間は、何かを生み出していますか?
もちろん、クライアントフォローとか大事なコンタクトってこともあるけど、そこにいっくら長時間かけていても、何の稼ぎも生み出さないわけです。
そんなことしてる間に、提案書や報告書の1本も書けるし、クライアントに会いに行ける。
仕事の時間が限られているとなれば、優先順位をつけられます。
仕事に優先順位もつけられずに、残業していたり、コアタイムしか働けない人々が肩身が狭い思いをしている現実は、よろしくない。

・・・こういうことも、時間に制限が設けられて初めて、気づいたわけです。

テスト前に、「今夜は徹夜するぞ!」って決めると途端に片付けしたり、ノートの整理を始めちゃったりって意味ないことを始めるのと一緒で。あと登校まで2時間しかないと気づいた途端に、集中せざるを得なくなったりして。
別にメールするのが悪いんじゃなくて、メール送受信にとらわれる仕事のしかたは、生産性に悪影響を及ぼしているんじゃないか、と言いたいわけです。
要は、仕事のメリハリですね。

な~んて、メールの返信が遅い言い訳だったりして。
ちょうど会社に向かう間に記事がひとつ書けました。
相変わらず、HPminiはご機嫌です。
# by nattomaki27 | 2009-07-23 06:08 | おしごと

おかえりなさい、物欲くん


健全な肉体と精神は、健全な物欲に宿ると申します。

  最近欲しいモノがないな。
  今の生活で充分満たされているわ。

そんな言葉が出るのは、現実から目を背けているのです。
欲しいモノがないなんて、そう、言い訳でしかないのです。


・・・それは、あたかも終わりのない長く暗いトンネルを進むようであった。

闇がねっとりと私の周りを包みこみ、もがけばもがくほど、手も、足も、前に進もうとすればするほど、抱え込まれ、押し戻されてしまう。
いつまで続くのか。
汗とも涙ともつかないものでかすんだ瞳が、絶望の光を宿したころ・・。

彼方に、ぽつんと微かな光を見たような気がした。

ああ、向こうから、向こうから、やってくる!
忘れかけていた、あいつが。



・・・待ってました、物欲くん!


---
しばらく忘れていた物欲が、戻ってきました。
乾杯。

物欲とは、トキめきながら、欲しい欲しい、あーこれが欲しいんだなぁと思うことを言います。

我が輩の場合のそれは、デジタルガジェットにて最大に発揮されます。
女子必須のコスメやアクセや洋服は、必要最小限で機能重視のため、物欲カテゴリに該当しません。べつにトキめかないし。欲しくなったら買うし。そもそもあんまり欲しいと思わないし。

めぼしいものが出たら、まずはいそいそとカタログを取りに総合電器屋さんにおもむきます。
その足で喫茶店でも入って、じっくりとカタログを眺めては比較検討に入るのです。
そして、詳しい方々にご意見を伺いながら、語り合う。

我が輩の物欲のピークは、この時点にあると言っても過言ではありません。

買うと決めたら早いし、飽きるのが思いのほか早すぎるので、その商品に対する愛情は、買う前のここに集中。
買って即飽きて、使わなくなったモノの死屍累々が、過去に広がっております。
(それを拾っては、有効活用しているのが、オット。いつ自分が飽きられるか、戦々恐々としているのが、オット。)


で、今回の対象は、ミニノート。
・・えっ?ここまで引っ張っておいて、なんだよ〜それっすか?
すみません。だって必要だったし。

ネットブックと言えばの、AcerとかASUS(EeePC)とか安くてなかなかでしたが、おされな HPMini にしてみました。おかえりなさい、物欲くん_e0030737_0382634.jpg
XP&MSOffice無しで購入して、フリーのOpenOfficeを入れて、ネットは拠点でつながれば充分なのでモバイル契約無し。ほとんどは紙 copi* でテキスト打ちしています。
*これは以前の職場から使ってるフリーソフトで、かなり便利。Web画面をD&Dしてスクラップできるソフトなんだけど、軽いし、早いし、「箱」と「紙」というわかりやすい管理でラクだし、おもにテキストエディターとして使っています。とりあえず、がんがんテキスト打ちしてから、ほかにコピペ。
あ、もちろんこのハナウタも。


まだ延長保育もないチビ助を預けているので、会社でできる仕事時間は限られています。通勤時間が長くって、片道1.5-2.0h。
幸い、ボックス席で座って通勤しているので、HPMiniで車内で仕事をしまくっています。もう、これでその日やり残す仕事もなく、スッキリ。


久々の物欲発揮→カタログ収集→検討は、楽しかったなぁ。
昔の職場に遊びに行って、ほとんどその話ばっかりしてきたり。
あくまでも、購入に至る過程が大事ですからね。

カバンから取り出す時にうきうきするくらいかわいいし、今回は久々に、買ってからも関心が続いていて、相当使い込んでいます。
さてさて、次にヤツがやってくるのは、いつかな?
# by nattomaki27 | 2009-06-20 00:48 | モノ

本を出版しました(← 一部誇張あり)

畑の作物には、その健やかな成長のために、一日に一度は足音を聞かせてやれ、といいます。
そう、手塩にかけたハナウタも、こう放置されるとすくすくと育ってくれません。

久々に開いてみたら、コメントはいただいているし、見知らぬサイトから訪れた形跡はあるしで、焦りました。

・・・って、A井先輩!ハナウタリンクしてるし!
だって、そちらはちゃんとした実名出しのまじめブログだし、他のリンクも
日本を変えよう!」とか、「vivid-design-thinking.」とかの、コンサル時代の元同僚(ってか大先輩)方のまじめ~なブログだし。それと同列じゃ、申し訳ないっす。
過去記事を改めて見直すと、最近のハナウタは野球ネタばっかだし。ほんとスミマセン。
開幕戦からの相変わらずの好調ぶりに(最近やや失速気味)、さてひと記事をと思っていたのを、踏みとどまってよかったというものです。

ということで、リンクに耐えうる記事を、襟を正して書かなければ。

------------------------------------------------------------------------------

「わたくし、書籍を出版しました」本を出版しました(← 一部誇張あり)_e0030737_15133637.jpg

あ、ちょっと短縮しすぎました。
「わたくし(がかつて所属した組織が)、書籍を出版しました」
堂々のダイヤモンド社からの出版です。


私が2年前まで所属していたKnowledge Dynamics Initiative(KDI)は、組織・企業を、知識創造がつねに至るところで起きているような、そんな素敵な状態にすべく支援をするコンサル・グループです。
売上高*兆円とか、業界No.1だとか、ひと時の経済性を追うのではなく(そういうのが得意なコンサルはたくさんいらっしゃるでしょうし)、本来、企業の競争力の源泉であるはずの“革新性”を追い求めます。しかも、大事なのは、そこで働くヒトが活き活きと仕事ができているかということ。人生の大半をすごす会社での仕事がつまらないのは、精神衛生上よくないですし。
---「鶏が先か、卵が先か」という議論にもなりますが、人が自律的に活き活き仕事していない組織で、そもそも革新的な技術やサービスなんて生まれないでしょうし。


企業は、なんのために存在しているんでしょうか?
この問いは、凡人偉人天才の方々からも、さんざん語られてきています。
最近、中小企業の管理部門でいろいろ考えなきゃいけないことの多い私も、つらつらと思いをめぐらせています。

お金を稼ぐため?なら、一人で仕事したらいいですよね。
ま、そもそも稼ぐためなら、とっくに会社たたんでます(笑)。
さすがに、ここ数年の世界の経済情勢から見ても、最近は「社会のため」という議論が主流になっているようです。

そんなに小難しいことはわからない我が輩ではありますので、「社会のため」という壮大なテーマは手に負えません。
でも、わが社は小さいながらもパートさんが70人くらいいるので、「社会のため>地域のため>社員のため」くらいまで縮小すれば、理解ができます。

小さい工場ですが、パートのおばちゃんたちは、そりゃ楽しそうに仕事をしています。
家で作った野菜の即売会をやったり、みんなで生協の共同購入をやってたり、手とおしゃべりで口を高速に動かしながら、きちんと仕事をしてくれています。
子育てが終わった女性が働ける場所があることで、ちょっとした稼ぎだけれど、働かないしょーもない亭主に三行半をつきつけてたくましく生活できるようになったり、定年なんてつまらないものはないので、70歳近くなっても小遣いを稼いで、孫におもちゃを買ってあげるおばあちゃんたちがいたり。
そういうみんなが、仕事を会社を支えてくれていると思うと、小さくとも会社であるという意味があるのではないかと感じるのです。


大事なのは、企業で働くヒトは、生き物であるという当たり前なんだけれど忘れがちなことへの認識なのだと思います。
そして、ヒトが集まる組織も、その集合体の会社も、有機的な血の通った存在なのです。
まず、その基点の認識をしていることが、この執筆者であるKDIグループの大きな特徴だと思っています。

第三章に、さまざまな企業の“変革リーダー”が登場してきます。
人間の性格や個性がそれぞれ違うように、それぞれの組織には個性があり、課題が異なり、そして当然のように課題に対する解は異なります。
**メソッドとか、そんなスマートなやりかたは通じません。すべてが泥臭く、つまづいたり、迷ったりの連続です。
しかし、結局それが、革新的な活き活きとした組織にするための、一番の近道なんだと思います。

組織の運営に迷っている管理職の方はもちろんですが、仕事そのものに疑問を感じたり、迷ったり、そういうかたがたにぜひ読んでいただきたいなと思います。
前述の“変革リーダー”のかたがたと、私は仕事を通してお付き合いをさせていただきました。
彼らは、みなハートが広く暖かく、精神に余裕や遊びがあります。そんなかたがたの、人生や仕事に対する考え方を垣間見るだけでも、一読の価値はあると思います。


GW、ちょっと余裕のあるこの時期に、気持ちよく読書なんかいかがですか?
# by nattomaki27 | 2009-05-01 15:12 | 読みもの

ジャッキー嬢(ジャックラッセルテリア)を譲ります

一身上の都合により、我が家の愛犬「ジャッキー」を、手放すことになりました。

我が家にいらしていただいた方はご存知かと思いますが、それはもう、利口で人なつこくて美人さんで、ジャックラッセルテリアのくせにおとなしくて、と三拍子も四拍子も揃っているのですが、止むを得なくなりました...(泣)。

手放す決心をしただけで、引き取り先はこれから探そうと思っています。
かわいがって育ててきた犬なので、どうせなら知っている人(知人の知人でもいいですが)に譲りたい。そう思い、このブログで飼い主になっていただける方を探しています。
どなたか、お知り合いの方でも構いませんので、声をお掛けください。
もちろん、一度見にいらして(&散歩体験とか)から決めたい、という方も大歓迎です。
お嫁入りですからね。

ジャッキー嬢の特徴は。。。
もちろん血統書ありで、母親はコンクールのチャンピオン犬。
この犬は、おとなしい犬同士を2世代ほどかけ合わせたそうです。
ジャックラッセルテリアは普通、とても活発で飼うのが大変なそうなのですが、掛け合わせがよかったのかかかりつけの獣医さんも不思議がるくらいにおとなしいです。
昔よく、妹が代官山や新宿や...と街中に連れ出していたのですが、そこでは、スカウトの嵐でした。とても美人さんです。いまでも、散歩中によく写真に撮られたり、話しかけられたりします。
成犬ですが、よく「子犬?」と言われます。とても小柄で童顔、毛並みも良好です。
人なつこくて、家でくつろいでいると、ピタっと猫のように寄り添ってきます。飼い主に触られているのが至上の喜びのようです。

■基本情報
・生年月日:2001年7月12日生まれ(7歳)
・毛色:白、茶
・性別:メス

■予防接種、その他
・5種混合ワクチン(2008.4済)
・狂犬病(2008.9済)
・フィラリア予防、ノミ・ダニ予防の薬は春〜秋に摂取

■体調について
2008.6月に血液検査を実施。腎機能、肝機能、一般血液成分の14項目で、すべて正常値。
同月、後ろ足にできたおできを切除。検査の結果良性でした。
過去に、病気や怪我はありません。今年はじめのフィラリアの検査も陰性。
妊娠の経験はありません。

■食べるもの
・基本はニュートロのドッグフードのみ
(色々試しましたが、ニュートロはうんちの量と臭いが少なく、毛並みが良くなる、いいドッグフードです。ぜひオススメ)
(現在の底値のサイト→http://item.rakuten.co.jp/parcs/nutro026/)
・にぼし、なまりの水煮は大好き(あげなくてもいい)

■しつけについて
・トイレしつけ済み→シート上でするが、飼い主不在時はあまりしない
・吠え→普段はまったく吠えません。マンションでも飼えます
*基本的なしつけはばっちりです。ただし、最初に主従関係をきちっとつけておく必要があります。(それはどの犬でも同じですが。)やんちゃになってしまうか、大変おとなしい犬になるかは、最初のそのしつけ次第です。
それは、もちろん新しい飼い主さんとの間のことなのでお任せとなりますが、大変に役立った「しつけ本」がありますので、一緒にお譲りします。

■普段の生活について
散歩は、1日に1−2回。
普通に歩かせるだけでOKです。活発な犬種と思われがちですが、成犬のため、走らせたり遊ばせたりする必要はまったくありません。

■できる芸
・おすわり、伏せ
・お手、おかわり
・待て
・カンガルー(後ろ足だけで立つ)
・カンガルーしながら鼻の上におやつを乗せてじっと待つ
・そのおやつを「よし」の合図で宙に上げてそのまま食べる
 (ただしこの芸に限っては、命中率15%)

■そのほか
嫌いなものは、猫。興奮します。
赤ちゃんや子供には、とても寛容。毛をむしられようと何をされようと、大人しく任せています。


以上、こんな感じです。

かわいがっていただけるようであれば、もちろん無償でお譲りいたします。
(使用中のケージ、ドッグフード、トイレシート等はおつけします。)
なにかご質問がありましたら、どしどし受け付けます。
個別のご相談でも結構です。

ぜひ、ぜひ、愛情を持って飼いたいと言っていただけるかた、お待ちしております!
# by nattomaki27 | 2009-02-23 21:00 | 日記

ハナウタ

しかし子育てでなにが困るかって言うと、それは、歌。
歌うの大好き、特技がハナウタである我が輩でありますが、それは、“どんな歌もハナウタになる”という秘技も併せ持っております。

ええ、そうですとも。
-- 音程? 取れませんとも。
-- 音域? 奇跡的に狭いですとも。

やっとカラオケブームも去り、問題なくハナウタ人生を謳歌していたわけですが、ここ最近は困ったことになっています。
そう、子守唄という存在。
どうも赤ん坊を目の前にすると、童謡を歌ってあげたくなるのは人間の性ではございます。
そこで、口ずさむわけです。歌を。
で、当然取れないわけです、音程が。


オットに、
「どうも、“ぞうさん”の最後の“な〜がいのよ〜”の音程が取れないのだが」と相談したところ、
「曲の頭だしから、取れていません」と、突き放され、

一緒に“ななつのこ”を歌っていた母からは、
「ちょっと。あなたと歌うと、つられちゃって歌いにくい」と抗議され、

3歳の姪っ子にあんぱんまんをご機嫌で歌ってあげていたところ、両手で口をふさがれました(泣)。


あらためまして、歌は奥が深いであります。

ハナウタ_e0030737_20144529.jpg感心していても仕方がないので、友人宅で発見したお手本の歌が流れる童謡本を、見つけたその場で携帯から注文いたしました。

ふつうこういった本のご利用方法としては、こどもに聞かせたり一緒に歌ったりするんでしょうが。
私の場合、夜に娘が寝しずまってから、これ流して練習しております。
夜の静けさのなか、リビングに響き渡る能天気なメロディーと、自信なさげに口ずさむ歌声。

この努力、認めてください。>むすめよ
# by nattomaki27 | 2009-01-27 20:15 | こども